※記事内のリンクには広告が含まれています。
今回は予算30万円で購入できる20万円~30万円のゲーミングPCを紹介します。
この価格帯で購入できるPCは、予算10万円・20万円・40万円で購入できるものと比べて、性能と価格のバランスが良いのが特徴です。少し予算に余裕のある方はこの価格帯のPCが非常におすすめです。
ここではパソコンにあまり詳しくない方に向けて、管理人が選定したおすすめゲーミングPC5選を紹介します! ぜひ最後までご覧ください!
おすすめゲーミングPCをすぐに知りたい方はこちらからすぐに確認できます!

ゲームPCラボ管理人
KUL
当時ハマっていたMMOが好きすぎてそのまま運営会社に就職、その後ゲーム内イベントの企画やデバッグ・GMなどを担当していました。今は業界から離れてしまったもののゲーム好きなのはずっと変わらず。
社会人になりたての頃に何もわからないまま購入したゲーミングPCで失敗…。最近周囲でゲーミングPCを検討する人が増えてきたこともあり、自分と同じ失敗をしてほしくないという思いからこの「ゲームPCラボ」を立ち上げました。
AMD製の良コスパGPU「Radeon RX 9060XT 16GB」を採用した、いまイチ押しのおすすめモデル! 水冷CPUクーラー装備で、排熱効率にも気を使ったPC。
CPUには「Ryzen 7 5700」を採用し、フルHDならほとんどのゲームを遊び切れる十分な性能。ゲーミングPC初心者にもおすすめの一台です!
ゲーミングPCを購入する理由としては下記のようなものがあるかと思いますが、
- PCゲーム
- 動画配信、ゲーム実況
- 映像・動画制作
- 3Dモデリング
- イラスト制作
この中でも今回は特にPCゲームを目的とする方向けにゲーミングPCを選定しました。
実際に、普段からゲーミングPCを使ってゲームを遊んでいる管理人がランキング形式でご紹介しますので、どれを買おうか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ゲーミングPCおすすめランキング順位まとめ
今回紹介するおすすめゲーミングPCの一覧です。
管理人がおすすめする「おすすめ順」と価格が「安い順」で並び替えることができます。
順位 | 製品名 | 購入リンク | 参考価格 | CPU | GPU | メモリ | ストレージ | CPUクーラー | カスタマイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | FK-97XB56Ti16 | 公式サイト | 214,800円 | Ryzen 7 9700X | RTX 5060 Ti 16GB | 32GB | 1TB SSD | 空冷 | 可 |
![]() | NEXTGEAR JG-A7G70 | 公式サイト | 239,800円 | Ryzen 7 7800X3D | RTX 5070 12GB | 16GB | 1TB SSD | 水冷 | 可 |
![]() | NEO78147 | 公式サイト | 208,800円 | Core i7-14700KF | Radeon RX 7800 XT 16GB | 16GB | 1TB SSD | 水冷 | 可 |
![]() | NEXTGEAR HD-A7A70 | 公式サイト | 279,800円 | Ryzen 7 9700X | Radeon RX 9070 XT 16GB | 32GB | 1TB SSD | 水冷 | 可 |
![]() | FRGPLMB650B/SG1 | 公式サイト | 219,800円 | Ryzen 7 9700X | Radeon RX 9060 XT 16GB | 32GB | 1TB SSD | 空冷 | 可 |
順位 | 製品名 | 購入リンク | 参考価格 | CPU | GPU | メモリ | ストレージ | CPUクーラー | カスタマイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | NEO78147 | 公式サイト | 208,800円 | Core i7-14700KF | RX 7800 XT 16GB | 16GB | 1TB SSD | 水冷 | 可 |
![]() | FK-97XB56Ti16 | 公式サイト | 214,800円 | Ryzen 7 9700X | RTX 5060 Ti 16GB | 32GB | 1TB SSD | 空冷 | 可 |
![]() | FRGPLMB650B/SG1 | 公式サイト | 219,800円 | Ryzen 7 9700X | RX 9060 XT 16GB | 32GB | 1TB SSD | 空冷 | 可 |
![]() | NEXTGEAR JG-A7G70 | 公式サイト | 239,800円 | Ryzen 7 7800X3D | RTX 5070 12GB | 16GB | 1TB SSD | 水冷 | 可 |
![]() | NEXTGEAR HD-A7A70 | 公式サイト | 279,800円 | Ryzen 7 9700X | RX 9070 XT 16GB | 32GB | 1TB SSD | 水冷 | 可 |
FK-97XB56Ti16(214,800円)

【FK-97XB56Ti16】の評価

CPU | |
GPU | |
メモリ | |
価格 | |
コスパ |
CPU | Ryzen 7 9700X |
グラフィック | RTX 5060 Ti 16GB |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB SSD |
参考価格 (公式サイト) | 214,800円 |
分割払いの目安 (36回分割) | 約6,000円 / 月 (分割手数料無料) |

パーツ構成・金額・性能のバランスがGOOD!
1位はSTORMの「風域」シリーズから「FK-97XB56Ti16」
CPUはAMDのミドルクラスCPU「Ryzen 7 9700X」、GPUにはNVIDIAの新世代GPU「RTX5060 Ti 16GB」を搭載したモデル。フルHDはもちろん、WQHDでもしっかり働くことができる上々な性能を誇るPCです。
今回紹介する5台の中で比べると、特別飛び抜けた性能のパーツが組まれているわけではありませんが、とにかく構成しているパーツの性能や構成のバランスが良く、コスパに優れているのが一番のオススメポイント。
メモリも32GBでDDR5-5600のもの、ストレージも1TB SSD、電源も少し余裕をもった850Wを搭載と、価格を下げるためにどこかを削ったという様子もありません。全体的にソツのない堅実な仕上がりとなっており、ちゃんと使えるPCが欲しいという方の期待にしっかりと応えてくれる一台です。
NEXTGEAR JG-A7G70(239,800円)

【NEXTGEAR JG-A7G70】の評価

CPU | |
GPU | |
メモリ | |
価格 | |
コスパ |
CPU | Ryzen 7 7800X3D |
グラフィック | GeForce RTX 5070 12GB |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB SSD |
参考価格 (マウス公式サイト) | 239,800円 |
分割払いの目安 (24回分割) | 約9,900円 / 月 (分割手数料無料) |

「Ryzen 7 7800X3D」搭載! 対人系ゲーム向きの性能!
2位はマウスコンピューターの「NEXTGEAR JG-A7G70」
特筆すべきはCPUに採用された「Ryzen 7 7800X3D」! AMD製のCPUの中でもゲーミング性能に特化したX3Dシリーズのモデルで、同等性能の他のCPUよりも高いフレームレートを出しやすいだけでなく、負荷のかかるような場面でのfpsドロップが起こりにくいといった特徴があります。
もちろんグラボの性能も文句なしに高く、NVIDIAの最新GPU「RTX5070」を搭載しています。重いゲームであればDLSS4が活用できるほか、軽めのゲームなら素の性能だけでも高いフレームレートを出すことが可能。
FPSなどのシューター系のゲームでは、交戦時・混戦時にもしっかりフレームレートを維持するのが非常に重要です。勝率を少しでも高めるための選択肢のひとつとしても、本モデルは非常におすすめ。
NEO78147(208,800円)

【NEO78147】の評価

CPU | |
GPU | |
メモリ | |
価格 | |
コスパ |
CPU | Core i7-14700KF |
グラフィック | Radeon RX 7800 XT 16GB |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB SSD |
参考価格 (公式サイト) | 208,800円 |

今回の紹介モデルの中では最安ながら侮れない性能!
ちょうど20万円くらいの、今回紹介する中では最安のモデルです。ちなみに20万円とは言ったものの、MDL.makeでは頻繁に既存モデルのセールが行われているので20万円を切るケースもままあります。
ただ、安めとはいえ決して安かろう悪かろうではないのがこのモデルの良いところ。CPUは一時期ハイスペックモデルにもこぞって搭載されていたIntel製の「Core 17-14700KF」、GPUはコスパの高いAMD製の「Radeon RX7800 XT 16GB」を採用し、WQHD解像度までしっかり面倒を見ることができる性能に仕上がっています。
とはいえ、20万円台で「なるべく費用を抑えつつ」「遊べる1台を選びたい」方はこちらのモデルが非常におすすめです。
ただ、これくらいの性能のモデルであればメモリは32GBあっても良いかもというのが正直なところ……。もしそのあたりのアップグレードも込みで考えるならコスパは1位2位と比べて若干下がるため、今回は3位での紹介となりました。
NEXTGEAR HD-A7A70(279,800円)

【NEXTGEAR HD-A7A70】の評価

CPU | |
GPU | |
メモリ | |
価格 | |
コスパ |
CPU | Ryzen 7 9700X |
グラフィック | RX 9070 XT 16GB |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB SSD |
参考価格 (公式サイト) | 279,800円 |
分割払いの目安 (24回分割) | 約11,600円 / 月 (分割手数料無料) |

RX9070XT搭載!動画配信もがっつりこなせるハイスペモデル!
4位はマウスコンピューターの新ケースモデル「NEXTGEAR HD-A7A70」!
NEXTGEARシリーズのケース刷新にあたって新たに発売されたがっつりフルタワー型のモデルで、見た目のスタイリッシュさもさることながら、ゲーミング性能もまさにフルタワーというべきスペック!
本モデルはCPU・GPUともにAMD製で揃った構成となっており、中でも注目すべきはGPUの「Radeon RX 9070 XT」。NVIDIAでいうところの「RTX4080」に匹敵するパフォーマンスを発揮するGPUで、基本的にスペック不足で遊べないようなゲームはほぼありません。解像度もWQHD~4Kまで幅広く対応できるため、映像美がウリのゲームをしっかり楽しみきることができるのも嬉しい。
また、この性能の高さを活かして「動画配信用途」としてもかなりアリ。ゲームを遊びながら動画を配信するくらいならほとんど問題なくこなすことができるかと思います。
一方で、スペックがあまりにも高いので、一般的なフルHDで遊ぶゲーマーにとってはオーバースペックになってしまうという一面も…。本来コスパは★5を付けても良いのですが、そのあたりも加味して★4.5に収まりました。
FRGPLMB650B/SG1(219,800円)

【FRGPLMB650B/SG1】の評価

CPU | |
GPU | |
メモリ | |
価格 | |
コスパ |
CPU | Ryzen 7 9700X |
グラフィック | Radeon RX 9060 XT 16GB |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB SSD |
参考価格 (マウス公式サイト) | 219,800円 |

バランスよく整ったミドルスペックモデル!
5位はFRONTIERの「FRGPLMB650B/SG1」
GPUは最近コスパの高さで注目が集まっている「Radeon RX 9060 XT 16GB」を搭載、フルHDで遊ぶ分には困ることはほとんどない性能で、これを搭載しているだけでPC全体のコスパが高くなるような代物です。CPUも「Ruzen 7 9700X」でゲーム用途では文句のない性能です。
にも関わらず5位になってしまったのは、シンプルに今回紹介している他のモデルの方がコスパが高いため……。ただ、このモデルも非常におすすめではあるので、予算感が合っていてかつ他のおすすめモデルでは都合が悪い場合(売切や終売など)はこちらも検討の余地ありです。
BTOメーカー各社は定期的にセールを行っているので、そのタイミングで割引されている商品、あるいは配布されるクーポンを使って購入するのが一番お得です。
特にドスパラやマウスコンピューター、ツクモは常に何かしらのセールを行っているため、そのタイミングでお得なモデルの中から選んで購入するというのもアリ。
ゲームPCラボでは各社のセール情報を定期的にまとめているので、よかったらぜひ下記の記事を覗いて見てください!
おすすめのゲーミングPCをいくつか紹介しましたが、初心者の方がゲーミングPCを選ぶ際に注意した方が良い点がいくつかあるためこちらも紹介します。
専門的な話をすればパーツの組み合わせなど色々な点があるのですが、今はおおむねどの通販サイトでも最低限のラインは満たしたものが販売されています。
ここでは、ゲーミングPC初心者の方に向けてまず抑えておくべき注意点として下記3点を紹介します。
- できるだけノート型ではなくデスクトップ型にする
- 自分が必要としているスペックを把握する
- 何年後に買い替えるかを想定する
とにかく「その機能は必要なのか?」あるいはその逆で「その機能は本当になくても大丈夫なのか?」ということをよく検討するようにしましょう。
より詳しくは下記のページでも詳細を解説しています。よろしければぜひご覧ください。
ドスパラやマウスでは、購入直前にパーツの増設やアップグレードを行うカスタマイズが可能です。
もちろん本体購入後に自分で安いパーツをPCに組み込むことも可能ですが、慣れないうちは店舗側で組み込んでくれる事前カスタマイズを利用することをおすすめします。
特に物理メモリやストレージなどは後で不足すると困ってしまうので、事前によく検討するようにしましょう。
ゲーミングPCは決して安い買い物ではないため、失敗したくないという思いも強いかと思います。ただ、これまで遊ぶことのできなかったゲームが遊べる感動、これまでになかった楽しさとの出会いは、購入したあとにしか味わうことのできないものです。
購入前に注意することをいくつかご紹介しましたが、全て「自分が欲しいものに合致しているか」「半年後、1年後に後悔しないように検討する」ということに尽きます。良いお買い物になるよう、気をつけてみてください。
今回ランキングで挙げたものは、たくさんあるゲーミングPCの中でも、「はじめてゲーミングPCを購入する方」「ゲーミングPCに詳しくないから何を買うか迷っている方」に非常におすすめの製品です。ぜひこれを参考に、新しいゲームライフを手に入れてみてください。
CPUには「Ryzen 7 5700X」、グラフィックボードには2025年時点でコスパ最強クラスの「Radeon RX 9060 XT 16GB」を採用したモデル!
なるべく安く、でもちゃんとゲームが遊べるPCなら今はこれがイチ押しです!
CPUには「Ryzen 7 7700」、グラフィックスにはハイスペックなAMD製GPU「Radeon RX 7800 XT 16GB」を搭載したモデル。
WQHD解像度・高画質まで余裕でこなせる性能で、PCのスペックでしばらく悩みたくない方はこちらのモデルもおすすめ!
PC本体とゲームに必要な周辺機器を合わせた計5点セットのモデル。周辺機器を揃えるとなると安くてもPC本体の他に2~3万円程度が追加でかかりますが、それらが全部いっぺんに揃います!
CPUには「Core i5-14400F」、グラフィックスには新世代GPU「GeForce RTX 5060 Ti 16GB」を搭載。最新の3Dゲームも十分に遊べるおすすめの一台です。